RECOMMEND

Apr 07,2024

桜2024。

さて4月。
この時期スタートを切る人は多いのではないでしょうか?
そして、待ちに待った桜の季節。
東京は満開です。
咲き誇る桜が新しいスタートを応援してくれているかのようです。

土曜日は帰り道の桜をパチリ。
雲が多く寒く、花見客はまばら。
さくら1.jpg
赤羽台公園→北医療センター前→諏訪神社

北医療センター前の桜並木は、老木のため数年前に伐採され、まだまだ幼木。
諏訪神社前の桜も大幅に剪定されていました。

さくら2.png
環八沿いの水上バス乗り場→練馬駐屯地

日曜日は快晴で暖かくお花見日和。
花見に行った方多いのではないでしょうか。
自宅近くの赤塚公園で花見。
桜には青い空が似合う。
7E20E019-B8EE-454E-B609-605AB020F921.JPG

今年は幼木がたくさん見られました。
桜の樹は寿命が60〜70年と言われており、桜は枝振りも良いので大木は倒木の恐れがあり、寿命もありますが多くは伐採されてしまいます。
先の大戦後に植えられた桜たち。
今の幼木達が大きくなるにはあと10〜15年掛かるでしょう。
その時自分はどんな背景や状況で桜を見るのでしょう。
楽しみでもあり少しの不安もあります。
皆さんもぜひ桜を楽しんで下さい。
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーの確認後、ブログへ反映させていただきます。内容(個人情報の保護など)により一部修正させていただく場合もございますが、ご了承ください。