Aug 18,2007
靖国神社
先日参拝に行ってきました。
良く散歩しに出かける所の1つです。
いろいろな問題がありますが日本人なら・・・
色々刺激を受けます。
武道とは何の関係も無いように思われますが、
靖国の境内の中に道場の跡地があります。
幕末志士ゆかりの練兵館跡です。
この練兵館は、神道無念流の剣客 斉藤弥九郎により、それまで俎橋付近にあった練兵館が火事で類焼したため、この地に再建され、その後約30年間隆盛を誇りました。
練兵館には、高杉晋作、桂小五郎(木戸孝允)、品川弥二郎など幕末の志士が多数入門しています。また、伊藤俊輔(伊藤博文)も出入りしていたといわれています。
この練兵館は千葉周作(北辰一刀流)の玄武館、桃井春蔵(鏡新明智流)の士学館とともに、幕末三道場といわれていたそうです。
今は、石碑と立て札のみとなっていますが、その場に立つと「昔の剣豪達が稽古していたのだ」と感慨深くなります。
身が引き締まります。
稽古がんばろう。
この記事へのトラックバック
自分は、都内の道場に所属しております。段位は弐段をいただいております。
池田様のことは、当然存じ上げております。
独立ならびに新道場設立、おめでとうございます。
池田様の退会は自分の所属道場内でも話題となりました。正直びっくりしましたし、また残念な思いでした。
しかし「空手」に対する想いが強かったゆえの独立であったと不確定な情報ながら耳に入り、「なるほど」と勝手ながら思いました。
自分も最近では、空手に対する考え方が、大きく変化してきております。いろいろなことに、気づきもしてきました。 道場のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。
追伸:自分も靖国神社が好きで、よくフラッとお参りに行って、遊就館に立ち寄ったりしてます。みたま祭りも毎年行きますし、先日の15日もお参りに行ってきました。
日本の礎を作ってくれた先祖の方々に、日本人として礼を尽くすのは当然ですよね。
空手も流派が沢山ありますが真実は1つです。
お互い「武の道」しっかり歩んでいきましょう。
みたま祭り今年は行けなかったので、来年こそは行こうと思っています。