スマートフォン専用ページを表示
空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽
北区赤羽にある空手道場、飛鳥道場のブログ。
RECOMMEND
<<
武道(記事より)
|
TOP
|
飛鳥道場ボーリング大会
>>
Sep 11,2007
久々に
痺れました・・・。
なかなか良い物を作ってくれます。
あまりTVは見ないのですが、前から大好きで観ている番組があります。
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
です。
今回はヘリコプターパイロットの森公博氏。
本物の「強さ」を感じました。
再放送があるのでぜひチェックしてみて下さい。
こういう番組はどんどん青少年に見せたいですね。
「仕事」というものに必ず興味が湧くはず。
本当に痺れました。。。
プロフェッショナル 仕事の流儀 ヘリコプターパイロット 森公博の仕事
posted by 池田雅人 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日々のこと
|
|
この記事へのコメント
池田先生;
本日は稽古の見学をさせて頂きありがとうございます。
親馬鹿ですが、自分の子供が稽古する姿に胸が熱くなりました。
もちろん、細かい感想を述べればキリがありません。
たった一言に凝縮させて頂ければ、「飛鳥道場に入門させて本当に良かった」と思います。
とにもかくにも稽古に取り組む姿は良いものです。
来週土曜日、親子稽古に参加させて頂くことを楽しみにしています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by 赤羽在住K at 2007年09月17日 22:03
赤羽在住Kさん コメントありがとうございます。
見学お疲れ様でした。家族を見て「絆」を感じました。
空手道を通じ家庭でも何か良い影響を与え合えたらと思います。
人間は「心」で動きますから、何かを感じさせないといけないと思います。取り巻くみなさんに少しでも役に立てるようにと思いながら稽古しています。
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by 池田雅人 at 2007年09月18日 01:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーの確認後、ブログへ反映させていただきます。内容(個人情報の保護など)により一部修正させていただく場合もございますが、ご了承ください。
この記事へのトラックバック
PROFILE
道場所在地
東京都北区赤羽2-11-3
砂田ビルB1
TEL 080-6731-3210
http://asukadojo.com/
師範
池田雅人(参段)山形県出身
1973.1.10 175cm / 85kg
国際空手道連盟極真会館総本部指導員を経て、2007年、北区赤羽の地に空手道「飛鳥道場」をスタートさせる。
CATEGORY
道場からのお知らせ
(311)
メッセージ
(2)
飛鳥道場について
(2)
道場設立まで
(20)
日々のこと
(647)
言葉
(135)
道場行事
(63)
格闘技
(7)
会話より
(7)
思い出
(1)
NEW ENTRY
01/31
アキレス腱
06/27
7月のお知らせ
06/23
審査期間終了
06/13
最近のお米事情
05/28
6月のお知らせ
COMMENT
近年の暑さ
by 1996年の道場生 (08/25)
緊急事態宣言を受けて道場の対応2
by 池田雅人 (04/09)
緊急事態宣言を受けて道場の対応2
by 田中 成一 (04/09)
緊急事態宣言を受けて道場の対応
by 池田雅人 (04/08)
緊急事態宣言を受けて道場の対応
by 田中 成一 (04/08)
2月のお知らせ
by 飛鳥道場 池田 (02/05)
2月のお知らせ
by 田中達也の父、田中成一 (02/04)
指!
by 親子入門 田中 成一 (10/30)
雪
by 池田 (01/25)
雪
by 田中成一 (01/23)
ARCHVES
2030年01月
(1)
2025年06月
(3)
2025年05月
(5)
2025年04月
(2)
2025年03月
(3)
2025年02月
(2)
2025年01月
(2)
2024年12月
(4)
2024年11月
(2)
2024年10月
(5)
2024年09月
(4)
2024年08月
(4)
2024年07月
(3)
2024年06月
(1)
2024年05月
(3)
2024年04月
(3)
2024年03月
(3)
2024年02月
(3)
2024年01月
(3)
2023年12月
(3)
QRコード
携帯からもご覧いただけます
SEARCH
LINK
飛鳥道場Twitter
赤羽太陽堂整体院
エンジェリックスペース
武田双雲公式サイト
大塚整体治療院
真剣斬り刀法研修会
岐神空手
市川道場
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
本日は稽古の見学をさせて頂きありがとうございます。
親馬鹿ですが、自分の子供が稽古する姿に胸が熱くなりました。
もちろん、細かい感想を述べればキリがありません。
たった一言に凝縮させて頂ければ、「飛鳥道場に入門させて本当に良かった」と思います。
とにもかくにも稽古に取り組む姿は良いものです。
来週土曜日、親子稽古に参加させて頂くことを楽しみにしています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
見学お疲れ様でした。家族を見て「絆」を感じました。
空手道を通じ家庭でも何か良い影響を与え合えたらと思います。
人間は「心」で動きますから、何かを感じさせないといけないと思います。取り巻くみなさんに少しでも役に立てるようにと思いながら稽古しています。
こちらこそよろしくお願いします。