RECOMMEND

Jul 02,2007

チラシ

flyer.jpg

チラシ出来ました。

飛鳥道場に関して皆様にお披露目する2番目のツールです。
※1番目はHPとブログ。
道場周辺の赤羽の皆様に配布中です。
(チラシ不要でご迷惑になっていましたら申し訳ございません)

内容はHPとブログで紹介しているものと同じですが、もしチラシが必要な方は、道場の入り口にありますので持って行ってもらってもかまいません。
看板がまだ付いていなく、分かりづらいとは思うのですが。。

チラシが良い出来なので、チラシに負けないようにがんばっていこうと思います。

稽古開始まであと1週間。


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道場設立まで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jul 01,2007

飛鳥道場HP更新しました

sche0707.gif

準備が遅くなっていたHPですが、「指導者」「入門案内」「時間割」「地図」をアップしました。
入門案内と地図はすでにブログでお知らせしておりましたが、稽古料金・稽古時間は初めて公開しましたのでご覧ください。

稽古時間については、併設のヨガスタジオのプログラムとの兼ね合いもあり、毎月の見直しをしていくことになりますが、大幅に変わる事はありませんのでご安心ください。


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(6) | TrackBack(0) | 道場設立まで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jun 29,2007

ブログをご覧の皆様

本日は多数の問合せありがとうございました。

昨日のブログにTEL番号を載せたせいか、本日はたくさんお電話を頂きました。赤羽は空手好きな方が多いようですね。ありがとうございます。やる気が沸きます。

道場開設の告知という告知はしておらず、HPと「ぱど」だけです。どれだけ世の中にPCが浸透しているかが窺い知れます。

本体のHPの方を早急に整備しておりますのでもうしばらくお待ちください。道場の進捗状況はまだしばらくこのブログで行っていきますね。

話し変わって・・・
武道という観点から見たとき、今までの自分の稽古して来たことは非常に勉強不足であり、競技中心のもので武道の入り口にやっと立っている状態でした。大きな組織を離れ1人でその世界に立ったとき、自分の無力さを知ったと同時に、視野が広がり、武道としての歩くべき道のようなものが見えてきた気がします。

皆さんと共に稽古し、共に成長しようと思っています。

温故知新
良い言葉です。
この日本には古いものに、良い文化というか良い部分が沢山あります。そういうものにどんどん触れて行きたいと思います。

少し右よりになってしまいましたが・・・

空手に興味のある方はお気軽に問い合せして下さい。お待ちしております。


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(2) | TrackBack(0) | 道場設立まで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jun 28,2007

空手体験入門実施

飛鳥道場では空手体験入門を実施いたしております。(要予約)
稽古内容が気になる方、空手に興味がある方、入門前に体験してみたい方は、体験入門をご利用ください。
※体験入門は通常稽古に混じって体験していただくことになります。

【空手体験入門】
 実施日 : 随時
 時間帯 : 稽古スケジュールでご確認ください
       ※幼年、少年の保護者の方のみ見学可
 体験料 : 2,100円
 持ち物 : 運動が出来る服装。飲み物、タオルなど。

◉クラス紹介はこちらをご覧ください
http://asukadojo.com/admission/index.html

◉スケジュールはこちらをご覧ください
http://asukadojo.com/schedule/index.html

ご予約はこちらから
TEL 080-6731-3210
受付時間:AM9:30〜PM22:00


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(4) | TrackBack(0) | 道場設立まで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jun 27,2007

今までは・・・

今まで(極真会館)は、事務所に行けば当たり前のように机があり、コピー機があり、同僚・先輩・後輩がいて、何不自由なく円滑に仕事が出来た。

今は事務所も無く、「ちょっとこれ・・・」と声掛けてもすぐ手伝いに来る者もいなくストレスを感じつつ、「大きな組織って色んな意味で守られているんだな(良い意味で)」と痛感しています。
だからと言って仕事が出来ないというわけでもありません。

そんな事務所も無く不自由がある所でも仕事は出来るのです!

最近お気に入りの、と言うかそうせざるを得ない、場所がここ。
FedEXMBE

料金は掛かりますが、有り過ぎる位のサービスがあります。
初めはなんか入り辛いというか、良く使い方が分からないので難しそう、など先入観があったのですが、サービスを理解し、こちらの目的さえしっかりしていれば、それに答え過ぎる位に答えてくれます。
正直頼もしい場所です。
コピーなんか頼んだら、しっかり持って来てくれます。

こういうお店って、今流行のメイド風にしたらそっち系のマニアは来ますが、結構需要があるのではないでしょうか?

脱線しましたが・・・
結構活用している方も多く非常に良いサービスだと思います。
2店とも共通しているのが、独特な緊張感というか雰囲気。
個人的に非常に気持ちが良く好きな場所です。

※FedEXのロゴには何かが隠されているのですが、分かりますか?
 ヒントは「?印」 分かった方はコメントして下さい。


こんなところも活用しつつ飛鳥道場は出来上がっていきます。

稽古開始まであと12日。




空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(4) | TrackBack(0) | 道場設立まで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする