RECOMMEND

Jun 26,2007

今日の赤羽

04k.bmp

今日は詳細の最終確認。
近々、稽古時間割、料金等肝心な部分を発表出来ると思います。

画像は入り口に付く看板です。
ヨガと一緒になるのですが、なかなか良い出来だと思います。
※自分が作ったわけではありませんが・・・

ついこの看板のデータを業者に送るのを忘れていて、
「これ以上遅れると、納期に間に合いませんよ」
と、催促の連絡が入りました。
看板はなるべく早く取り付けたく思っていたのですが、
脳のキャパが一杯になっていたのでしょう、すっかり忘れていました。
慌てて送り、セーフ。
でもぎりぎりになってしまうでしょう、仕方ありません。

何も無い所からやるのはやり甲斐がありますが、やっぱり大変。
周りの意見を良く聞き入れて行かなければいけません。
1人の力では限界がありますね。
そして、最初から上手く行くとは限りませんから・・・

常に自分の行動で優先しているのは、「周りに良い影響を与えたい」という事。そのためにはまず自分がしっかりしなくてはいけません。自分の評価は他人がします。
今日は電車で席を譲りました。(いや、評価は求めていません・・・)

今日の赤羽はドラマの撮影をしていてちょっと賑やかでした。(何のドラマか分かりませんが)

04a.JPG


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道場設立まで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jun 25,2007

写真

先日、撮影してもらった写真がもう出来ました。

なかなか空手という感じが前面に出て素晴らしい出来です。

ちらほらあちこちにHP上、ブログ上に登場してくると思いますのでチェックしてみて下さい。



空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道場設立まで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jun 24,2007

赤羽 LaLaガーデン

H LaLaK[f.bmp

赤羽 LaLaガーデン

飛鳥道場は、この巨大商店街の真ん中に位置します。
通勤?(通道場?)は自宅からバス、電車、バイクと、様々。
天気と気分によって変えています。

赤羽歴はまだ浅いですが、だんだん赤羽の表情が読めてきました。
商店街に朝は自転車もいなく、お店の人達が開店前の掃除をしています。素晴らしい!皆さんの意識が高いのかも。(飛鳥道場も負けずにやっております。)
時間が経つごとに自転車が増えていき、4時〜5時頃にはピークを向かえ、あんなに広い商店街が狭〜く感じます。人が多いんだな〜。と言うのが実感です。
しかしあの自転車は商店街に置いて良いのでしょうか?謎な位たくさん止まってます。

飛鳥道場を通じてこの赤羽で、どれだけの人達と触れ合えるか・・・今から非常に楽しみです。


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道場設立まで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jun 23,2007

写真撮影

03d.jpg

中です。
正直そんなに広くありません。
ただ、天井が高く非常に綺麗で清潔感があります。

今日はこの中で、素材になる写真を撮ってもらいました。
カメラマンさん曰く「ここはスタジオ(撮影用)としてもいける。」
もともと、多目的に作られたようなのでラッキーです。

ただ写真を撮ってもらうと言っても、撮る方も撮られる方も真剣です。
やはり、そういう気持ちも出ると思いますので。
カメラマンさん、そしてこの写真を見るであろう人達と勝負(喧嘩売るわけではありません)をするつもりで、「気」を出して臨みました。

・・・グラビアアイドル達は撮影時どんな風景が見えているのか?話してみたいです・・・

さて、どんな風に上がってくるか楽しみです。

カメラマンさんお疲れ様でした、ありがとうございました。(待たせてすみませんでした(-_-;))



空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道場設立まで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jun 22,2007

看板

建物が病院と、銭湯の地下のなので少し分かり難い場所にあります。
皆さんに認知は必要なので看板を付ける事にしました。

道場とヨガの両方を付けるので分かりやすくはなると思います。
ヨガの方は、◎デザイナー作だし、
道場の方は、何と言っても双雲先生の書ですから。※ロゴは◎デザイナー作
でも取り付けはオープン直前になると思います。

しかし、同じ建物に病院があるので稽古中怪我しても安心だし、稽古が終わったら銭湯にも行ける・・・ちょっと幸せな場所です。


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道場設立まで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする