豊かさの証です。
しかし日本の食の原点は「米」。
食はもちろん、神事、そして、国の税(年貢)として扱われて来た。
自分達の先祖は主にお米を食べて来たわけです。
こんな話を聞いたことがあります・・・
江戸時代、実験で2人の飛脚に、1人には肉を、1人には米を食べさせ、仕事をしてもらいました。
肉の方はすぐ腹が減り力が出なく途中何回か食べたそうで、
米の方は、いつもと変わらずきっちり仕事をしたそうです。
やはりその国や土地にあった食というものがあります。
自分達の活動の源は身体。そして食です。
たまには違うものも良いかも知れませんが、基本は外せません。
皆さん「米」を食べましょう!
