RECOMMEND

May 31,2008

いつも読んでいる産経新聞。
5月30日(金)朝の詩。
非常に心打たれました。
あまりにも感動したのでその日の稽古で紹介しました。
詳しくは権利があるので載せられませんが、
人生に何が大切かを詩った詩です。

やはり言葉の持つ力は凄いです。

「飛鳥道場」を揮毫して頂いた武田双雲先生。
いま色んなメディアに出て活躍されています。
先生のブログも言葉の力であふれています。

武田双雲「たのしか」 


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

May 27,2008

地元

今の地元は東京某所。
しかし、実際は山形生まれ山形育ちの山形県人。
自分を育ててくれた山形を愛しています。

そして世界的視野で見ると日本人。

話は変わり、最近非常に外国の方が増えていませんか?
ただの観光客ではなく、社会に入り込んで来ています。
先日、保険の担当者が変わりました。その方は中国の方。
流暢な日本語を使いしっかり説明してくれます。
小さい頃から日本に住んでいるかと思ったら、中国で勉強して来たそうです。
きっと並大抵の努力ではなかった事でしょう。

外国の方が増えれば増える程、日本人としての意識が問われて来ると思います。

世界に対して日本人として何が誇れるか?

逆もまた然り。

山形人として何が誇れるか?
さくらんぼ?
いやいや、そういう事だけではありませんね。

そういう話はみんな熱くなります。
みんな地元が好きなんだな〜。

世の中はどんどん新しいものと前進していきますが、
我々はもっと先人達の事を勉強しなければいけないのではないでしょうか?

EPSON002.JPG
↑どっからどう見てもおっさんの頭。誰が区切ったのやら・・・


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

May 22,2008

映画

Seven_Samurai_poster.jpg

黒澤明映画の大ファンです。

特に、
「七人の侍」は何回観たか分からない。
「天国と地獄」は何時観ても深い。
その他の作品も・・・
全部制覇したいと思っています。
故三船敏郎と故志村喬がカッコ良く、演技はしびれますね。
黒澤監督なので殺陣なんかも相当こだわったと思われます。
まだ観た事がない方は是非おすすめです。
※セリフが聞き取れないのが難点。でもDVDでは字幕があるので大丈
夫。

七人の侍 



空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

May 21,2008

再会

高校時代、苦楽を共にした仲間達がいます。
今回山形に帰省した際再会しました。
学生時代の師が逝去されたためです。
師は最後まで師でした。
今回実に20年振りの素晴らしい再会をセッティングしてくれました。

一気に高校時代の記憶がフラッシュバック。
みんなそれぞれの道でがんばっています。
大いに刺激になりました。

「努力する根性こそ素質だ」 監督 宇野
空手でも日大山形体操部「宇野精神」は活きています。

わが師、宇野先生は体操の監督だったにもかかわらず、なぜか体育祭には板割りを含む演武をやっていました(笑)。その辺も自分が空手を始めたきっかけがあったかもしれません。改めて合掌。
EPSON001.JPG





空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

May 13,2008

DREAM.3

TS3C0423.JPG

先日、知合いに誘われ観戦に行って来ました。
Hさんありがとうございました。

選手達はがんばってます。
良い試合をする為に。
モチベーション上げて、
身体を作り、
相手が誰であろうと戦いに臨む。

リングに立てるのは選ばれた者のみ。

選ばれた人間だからこそ、
みんなの模範になるよう立ち振る舞って欲しい。
強さだけではなく、
強い「心」「技」「体」を観たい。

でもビッグマウスな選手も観ていて面白いですね。
行動がともなっていればの話ですが・・・
負けるとなんかこちらが切なくなる。
試合終わった後つらいだろうな〜、
とつい心配してしまう。

今回のベストバウトは、
エディ・アルバレスVSヨアキム・ハンセンでした。
両者とも日本人っぽく謙虚。
日本精神を持った外国人が増えています。



空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする