いつの間にか東京も桜が散り、暑さ寒さのジェットコースター。
風も強いし、春の嵐です。
道場では月末に審査会があります。
がんばろう!!
飛鳥道場 池田facebook 「飛鳥道場 池田」
飛鳥道場 横浜鶴見facebook 「飛鳥道場 横浜鶴見」
飛鳥道場 横浜鶴見[詳細はこちらから]
Apr 18,2015
Apr 03,2015
桜2015
今年も素晴らしい桜が観れました。
「花は桜木 人は武士」・・・一休


飛鳥山の桜。
いつもこの時期思うのですが、
飛鳥山周辺の電線。地下に埋めた方が良いと思うのは私だけでしょうか?
区長さんお願いします。
横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ」
詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見」
「花は桜木 人は武士」・・・一休

飛鳥山の桜。
いつもこの時期思うのですが、
飛鳥山周辺の電線。地下に埋めた方が良いと思うのは私だけでしょうか?
区長さんお願いします。
横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ」
詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見」
空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
http://asukadojo.com
Mar 25,2015
風。
車のボンネットやら窓やらドアやら・・・大変です。
何でしょうかねこれ?

ほこり、
花粉、
黄砂
???
どちらにせよ、何かが風に乗って運ばれています。
良い子のみんなは、家に入る前に払って入りましょう(笑)
横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ」
詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見」
何でしょうかねこれ?
ほこり、
花粉、
黄砂
???
どちらにせよ、何かが風に乗って運ばれています。
良い子のみんなは、家に入る前に払って入りましょう(笑)
横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ」
詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見」
空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
http://asukadojo.com
Mar 15,2015
「スポびば」特別授業
赤羽のスポーツ教室「スポびば」さんに協力させてもらい、体験教室を実施しました。

みなさん楽しんでくれたかな?

じゃんけんしているわけではありません。
横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ」
詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見」

みなさん楽しんでくれたかな?

じゃんけんしているわけではありません。
横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ」
詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見」
空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
http://asukadojo.com
Mar 11,2015
黙祷。
東日本大震災から今日で4年経ちました。
あの時を振り返ると・・・
金曜日でしたね、朝稽古を終え自宅に戻り、事務作業を終え、道場に向かう準備をしていた時でした。
14時46分、尋常ではない地震がやってきました。
妻と子供をテーブルの下に隠れさせ、食器棚を押さえながらTVのニュースを観ていました。
落ち着いたところ、家族、関係者に連絡を取り、余震が続くなか道場に向かいました。
途中、余震で道路が波打ち、恐怖を感じながら向かい、道場にたどり着くと、神棚の物が全て吹き飛んでいただけで被害はありませんでした。
休みのお知らせを張り、自宅に戻るとTVではハリウッド映画のパニック物さながらの映像が飛び込んできて、ショックを受け、現実なのか映画なのか分からなくなりました。
「行き慣れた仙台駅まで・・・」と絶句していた記憶があります。
4年経ち復興に向け進んでいると思いますが、やはり時間は掛かるのだと思います。
そして、地震国日本ですから、次なるリスクにも備えなければなりません。
何事も「覚悟」が大事です。
犠牲者の方に合掌を。被災者の方に応援を。
横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ」
詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見」
あの時を振り返ると・・・
金曜日でしたね、朝稽古を終え自宅に戻り、事務作業を終え、道場に向かう準備をしていた時でした。
14時46分、尋常ではない地震がやってきました。
妻と子供をテーブルの下に隠れさせ、食器棚を押さえながらTVのニュースを観ていました。
落ち着いたところ、家族、関係者に連絡を取り、余震が続くなか道場に向かいました。
途中、余震で道路が波打ち、恐怖を感じながら向かい、道場にたどり着くと、神棚の物が全て吹き飛んでいただけで被害はありませんでした。
休みのお知らせを張り、自宅に戻るとTVではハリウッド映画のパニック物さながらの映像が飛び込んできて、ショックを受け、現実なのか映画なのか分からなくなりました。
「行き慣れた仙台駅まで・・・」と絶句していた記憶があります。
4年経ち復興に向け進んでいると思いますが、やはり時間は掛かるのだと思います。
そして、地震国日本ですから、次なるリスクにも備えなければなりません。
何事も「覚悟」が大事です。
犠牲者の方に合掌を。被災者の方に応援を。
横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ」
詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見」
空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
http://asukadojo.com