小学生の時TV時代劇「必殺仕事人」に夢中でした。
学校帰りに友達と仕事人の話。
学校から帰る16時か17時に仕事人は始まり、そのまま友達と仕事人を見る。
地元山形では再放送だったと思う。
子供心に「悪い奴は殺されるのか・・・」と素直に思いました。
仮面ライダーやウルトラマン、戦隊ものにはあまり興味が無く、仕事人でした。
純粋にかっこいいと思いました。
子供ながらに「ライダーはいるわけが無い、ましてやウルトラマンなんて・・・」とちょっとひねくれていたようです。
しかし、【劇場版仮面ライダーオーズ】ライダーと吉宗のコラボはなんだか凄そうです!
・・・故藤田まこと演じる中村主水は、職場である奉行所や家では出来ない男を演じつつも、実は相当な切れ者という設定。
そこが隠れた魅力である。
能ある鷹は爪を隠す。
そして需要が無いのは分かるけど、水戸黄門は残念です。今年いっぱい・・・
今様々な話題になっている放送局。
日本の放送局なのになんで?という思いは沢山ありますが。
よく見ると仕事人残酷だな〜
気象情報は→気象庁HP
ボランティア情報→防災ボランティア関係情報
東日本大震災被災地の復興に寄付→日本赤十字社
Aug 03,2011
Jul 14,2011
4歳
先日9日で飛鳥道場4歳になりました。
5年目突入。
稽古生が道場の歴史です。
皆様これからもよろしくお願いします。
稽古がんばりましょう!

Fさんありがとうございます。
気象情報は→気象庁HP
ボランティア情報→防災ボランティア関係情報
東日本大震災被災地の復興に寄付→日本赤十字社
5年目突入。
稽古生が道場の歴史です。
皆様これからもよろしくお願いします。
稽古がんばりましょう!
Fさんありがとうございます。
気象情報は→気象庁HP
ボランティア情報→防災ボランティア関係情報
東日本大震災被災地の復興に寄付→日本赤十字社
空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
http://asukadojo.com
Jun 29,2011
36.7℃!!
今日の東京都北区は、手元の気温計で「36.7℃!!」(13時現在)
朝稽古が終わり道場のある地下(地下は動かなければひんやりしている)
から地上に出ると異様な熱気が…
ちなみに「36.7℃」は中央アフリカと同じ位の気温だそうです。
クールビズのサラリーマンのシャツが汗でシースルーシャツに変化していました。
そんな姿を見てなぜか「あのサラリーマンがんばっているなぁ」と勇気をもらった気がします。
皆さん、熱中症、脱水症に気を付けましょう。
気象情報は→気象庁HP
ボランティア情報→防災ボランティア関係情報
東日本大震災被災地の復興に寄付→日本赤十字社
朝稽古が終わり道場のある地下(地下は動かなければひんやりしている)
から地上に出ると異様な熱気が…
ちなみに「36.7℃」は中央アフリカと同じ位の気温だそうです。
クールビズのサラリーマンのシャツが汗でシースルーシャツに変化していました。
そんな姿を見てなぜか「あのサラリーマンがんばっているなぁ」と勇気をもらった気がします。
皆さん、熱中症、脱水症に気を付けましょう。
気象情報は→気象庁HP
ボランティア情報→防災ボランティア関係情報
東日本大震災被災地の復興に寄付→日本赤十字社
空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
http://asukadojo.com
Jun 27,2011
道着の手入れ
梅雨のこの時期。
じめじめしてます。
道着にカビが生えたり、道具が臭くなったり…
出来るだけ清潔に保ちましょう。
自慢ではないですが、道着は長年着ていて傷めたことはありません。
道着の手入れで心掛けている事は、
・汚れたら出来るだけ早く洗う。
・濡れたまま放置しない。
これを怠るとカビが生えてくるようです。
・目立つ汚れが出てきたら漂白。
特に脇の下の汚れや、袖襟の汚れ、道着全体的がくすんできたら漂白。
色々使いましたが、私はこれがお勧めです↓
<酸素系漂白剤>+<天然重曹>
この組合せは最強です。
汚れがひどい場合はお湯に付け置き。
カビが生えたら、掟破りのカビキラーという手もあるようですが・・・
洗う時は柔軟剤を入れると紐も結びやすいです。
ぜひ自分の使う道具にも心配りを。
ボランティア情報→防災ボランティア関係情報
東日本大震災被災地の復興に寄付→日本赤十字社
じめじめしてます。
道着にカビが生えたり、道具が臭くなったり…
出来るだけ清潔に保ちましょう。
自慢ではないですが、道着は長年着ていて傷めたことはありません。
道着の手入れで心掛けている事は、
・汚れたら出来るだけ早く洗う。
・濡れたまま放置しない。
これを怠るとカビが生えてくるようです。
・目立つ汚れが出てきたら漂白。
特に脇の下の汚れや、袖襟の汚れ、道着全体的がくすんできたら漂白。
色々使いましたが、私はこれがお勧めです↓
<酸素系漂白剤>+<天然重曹>
この組合せは最強です。
汚れがひどい場合はお湯に付け置き。
カビが生えたら、掟破りのカビキラーという手もあるようですが・・・
洗う時は柔軟剤を入れると紐も結びやすいです。
ぜひ自分の使う道具にも心配りを。
ボランティア情報→防災ボランティア関係情報
東日本大震災被災地の復興に寄付→日本赤十字社
空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
http://asukadojo.com
Jun 20,2011
伊勢神宮
日本人のこころのふるさと「伊勢神宮」
稽古生H野さんからDVDを寄贈していただきました。
道場にありますので希望者にはお貸しいたします。
私はまだ「ふるさと」には行きたいけど行った事がありません。
そのうち呼ばれることでしょう。
その時までの楽しみにしときます。

ボランティア情報→防災ボランティア関係情報
東日本大震災被災地の復興に寄付→日本赤十字社
稽古生H野さんからDVDを寄贈していただきました。
道場にありますので希望者にはお貸しいたします。
私はまだ「ふるさと」には行きたいけど行った事がありません。
そのうち呼ばれることでしょう。
その時までの楽しみにしときます。

ボランティア情報→防災ボランティア関係情報
東日本大震災被災地の復興に寄付→日本赤十字社
空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
http://asukadojo.com