お茶も色々。
茶道、煎茶道、各流派沢山ありますが、気軽に行ける所に行きます。
ある日本茶屋さんに行き目覚めてしまいました。
全く何も分からない初心者なのですが、
日本茶ソムリエの方が付き丁寧に教えてくれます。
茶葉により飲み方が違うのですが、
好きなのは「宇治玉露」
一煎目 50℃〜60℃で。「甘い」
二煎目 80℃で。 「渋みが」
三煎目 90℃で。 「甘渋い」
温度で、味が、匂いが違うのです。
初めての時はちょっとカルチャーショックを受けました。
そしてそれに合う千菓子、茶菓子。絶妙なチョイスです。
この辺の選択がソムリエの腕の見せ所ですね。
ここが外れると残念な感じになります。
そして最後は茶葉を食べます。
醤油で。
完璧です。
家のお茶でも入れる温度を変えるだけで味が変わるのでお試し下さい。
ぬる目がおススメです。
日本人で良かったって思う今日この頃です。
