筑紫哲也氏が死去しました。
ジャーナリストという立場を忘れずはっきり物を言うスタイルは、
世間では賛否両論あれ好きでした。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
最近は各著名人の訃報が多いです。
時代は流れますから仕方がない事なのですが非常に残念です。
筑紫氏も年齢からいって戦争経験者。
戦争経験者も少なくなっていくのも時代の流れ。
直接的に戦争の事を聞く事も出来なくなってくるでしょう。
今、幕末・明治〜昭和の事に非常に興味があり勉強しています。
少し前に知人に借りた本を読みました。
「貝になった男」
BC級戦犯裁判の話で、読み終わると非常に重い気持ちになります。
すぐ読めるのですが、読む人は読み終わった後の時間を取る事をお勧めします。
読み終わった後にすぐ稽古に入ったらテンションが全く上がらなかった(汗)
それくらい重いです。
貝つながりで…映画です。
「私は貝になりたい」
こちらはフィクションですが、同じ時代の戦争物。
過去を知るという事は今をしっかり生きるという事に繋がります。
日本人は日本の事を知らな過ぎな感じがします。
過去に何があったのか?
良く知る必要があると思います。
Nov 08,2008
Oct 30,2008
歴史
いま空手の歴史にはまりこんでいます。
色々調べていくうちに色んな流派、色んな道場が出てくる。
こんな事をしながら、ほんとに空手が好きなんだな〜
とつくづく思います。
源流を辿るほど、「個」というのも興味が湧きます。
そして、先人達の偉大さも。
きちんとまとまったら稽古生の方にお渡ししますのでお楽しみに。
色々調べていくうちに色んな流派、色んな道場が出てくる。
こんな事をしながら、ほんとに空手が好きなんだな〜
とつくづく思います。
源流を辿るほど、「個」というのも興味が湧きます。
そして、先人達の偉大さも。
きちんとまとまったら稽古生の方にお渡ししますのでお楽しみに。
空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
http://asukadojo.com
Oct 28,2008
勝つ
勝負事。
一言に勝つと言ってもやはり「勝ち方」というものがあります。
そこには人間としての理性「品位」が関係していると思います。
そして、武術には三つの勝ち方というものがあります。(いつ頃から言われているのでしょう?)
打って勝つは下の勝ち
勝って打つは中の勝ち
打たずに勝つは上の勝ち
これは色々な事柄に置き換えられます。
段階を踏まなければいけませんが、上の勝ちを目指したいものです。
一言に勝つと言ってもやはり「勝ち方」というものがあります。
そこには人間としての理性「品位」が関係していると思います。
そして、武術には三つの勝ち方というものがあります。(いつ頃から言われているのでしょう?)
打って勝つは下の勝ち
勝って打つは中の勝ち
打たずに勝つは上の勝ち
これは色々な事柄に置き換えられます。
段階を踏まなければいけませんが、上の勝ちを目指したいものです。
空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
http://asukadojo.com
Oct 21,2008
知る
最近よく見る不祥事のニュース。
「防ぎようがなかった。お手上げだ。」
「こんな事態は想定外だった。」
・・・等
こんな風なコメントが聞こえて来ます。
身の丈をわきまえず物事を推し進めた結果ではないでしょうか?
許容範囲以上の事をすると必ず無理が生じます。
でも努力は大切です。そこをしっかり見極める。
身の程を知る。
身の丈を知る。
「防ぎようがなかった。お手上げだ。」
「こんな事態は想定外だった。」
・・・等
こんな風なコメントが聞こえて来ます。
身の丈をわきまえず物事を推し進めた結果ではないでしょうか?
許容範囲以上の事をすると必ず無理が生じます。
でも努力は大切です。そこをしっかり見極める。
身の程を知る。
身の丈を知る。
空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
http://asukadojo.com
Oct 16,2008
秋2
先日娘と近くの公園に遊びに。
大きい公園で緑がいっぱい。
童心に戻り一緒に遊びまわりました。
戦利品。

金木犀の大木。

花が散り、橙の絨毯の出来上がっていました。
秋は自然の素晴らしさを沢山知る季節です。
花が咲き、花が散り、
葉が大きくなり、枯れていく、
秋が終わるにつれ花も葉も全て無くなる。
そして樹は来年に向けて準備をする。
こういうものを見ていると何か考えさせられます。
大きい公園で緑がいっぱい。
童心に戻り一緒に遊びまわりました。
戦利品。
金木犀の大木。
花が散り、橙の絨毯の出来上がっていました。
秋は自然の素晴らしさを沢山知る季節です。
花が咲き、花が散り、
葉が大きくなり、枯れていく、
秋が終わるにつれ花も葉も全て無くなる。
そして樹は来年に向けて準備をする。
こういうものを見ていると何か考えさせられます。
空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
http://asukadojo.com