RECOMMEND

Aug 03,2014

今月の一言

闘戦経より 第四十四章

「離弦討衆」


横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ
 詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jul 06,2014

今月の一言

闘戦経より 第四十三章

「単兵討毒尾」


横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ
 詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jun 06,2014

今月の一言

闘戦経より 第四十二章 

「騰竜登鯉」


横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ
 詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

May 02,2014

今月の一言

闘戦経より 第四十一章

「亀学鴻」


横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ
 詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Apr 03,2014

解説

今月の一言。は、稽古生に渡すお知らせに解説を載せています。
今月は特別にブログの方にも載せます。
意味はありません、気まぐれです。

闘戦経より 第40章「得体得用」
本体(本性・本質)を備えて、技法を運用する者は成功する。
その逆で技法を備え、本体を変えようとする者は失敗する。
まず自らの根幹実質を涵養し、まずその本体を強大にすることが肝要である。

う〜ん・・・「闘戦経」 深いです。
言われている事は今も昔もあまり変わりないようですね。


横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ
 詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする