RECOMMEND

Jul 08,2010

2010三峯山登山(下)

IMG_2977.JPG
下山のメインは滝浴び。
前日が大雨だった為、水量水圧がもの凄い事に。
なにか出てきそうです。

IMG_2980.JPG
めちゃめちゃやる気があります!

IMG_2979.JPG
やる気ありません・・・
形式ばった事は苦手で・・・

でも、自然の水を浴びた事で自然の元氣をもらった気がします。
木と水と土と風と。
自然は素晴らしい。

IMG_2981.JPG
しかし、D君の為にがんばります!

IMG_2985.JPG
他の子達は川遊びに夢中〜
道着はバスの中〜。だから仕方ありません。

IMG_2990.JPG
17:40下山終了。バスに乗り込み池袋へ。

21:15池袋に到着。
予定を大幅にオーバーしましたが、無事に大きな怪我も無く戻りました。

参加者の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
ヘルプのYさん、撮影隊のMさんありがとうございました。
土屋先生ありがとうございました。
神谷先生ありがとうございました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMG_2946.JPG
下山したらふもとに役場の人がいました。
「橋なんともなかった?」
登山道に橋が何箇所かあるのですが、前日の大雨の影響で1箇所流されたそうです。
早朝に急いで橋を設置したそうです。
これが無かったら登山出来ませんでした。
今回はどこまでもついている登山でした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※




空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 道場行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jul 07,2010

2010三峯山登山(中)

IMG_2963.JPG IMG_2964.JPG

12:00には全員登頂!!ハイペースです。
「日本武尊像」「大山倍達の碑」前で記念撮影。

IMG_2967.JPG
13:00大島屋さんで食事&休憩。

と、ここでバスから連絡が。

「頂上に行く途中のトンネルが通れませんっ!!!」との事。

バスが最新型の為、高さが3.5m。
トンネルの高さ制限が3.4m。無理です。

みんなの荷物は?
下山バス組は?

あきらめるしかありません。
頂上で着替えようとしていた方は汗臭いまま。
道着を着て滝浴びを考えていた人は残念。
下山バス組は西武の路線バスで降りる事に。

ん〜、これは手配会社にクレームだ。


IMG_2969.JPG
14:00三峯神社にて祝詞を受けます。

その後、温泉入浴&休憩後下山開始。

IMG_2976.JPG
15:30下山開始。

IMG_2972.JPG
休憩を入れながら。

つづく


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 道場行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jul 06,2010

2010三峯山登山(上)

IMG_2924.JPG
今年も埼玉秩父三峯山登山に行って来ました。
我が飛鳥道場17名、神谷道場21名、剛柔会土屋道場4名、総勢42名。
大型バス貸切です。
最新式の乗り心地が良い素晴らしいバスだったのですが、これが事件に・・・

IMG_2930.JPG
7:30池袋発 → 10:00登山開始です。

IMG_2942.JPG 
ひたすら登ります。

途中で、「謎の普段着のおばちゃん(白)」、「マウンテンバイクチーム」が現れました。

IMG_2949.JPG
休憩をとりながら。

IMG_2929.JPG IMG_2937.JPG IMG_2948.JPG 
三峯山の素晴らしい自然が迎えてくれます。

この日東京は大雨。
こちらは快晴とはいえないけど登山には最適な天気。
みなさんの行いが良いからでしょう。
そう思っておく事にします。

つづく


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 道場行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

May 05,2010

審査会

先日審査会を行ないました。

IMG_2740.JPG

IMG_2803.JPG

みんな変化しています。
が、
会長から頂いた厳しい言葉を忘れないように精進していきましょう!



空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 道場行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Nov 05,2009

第5回

IMG_1607.JPG IMG_1716.JPG

先日、審査会無事に終了。

審査の為の稽古であってはならない。
審査会という場で自分の姿を確認し経験をする。
そして、自分を知り、また稽古に励む。

卑下する事無く、尊大にならず、現状の自分を受け入れる。
そこに成長があるのかも知れません。

感謝
稽古生の皆様、受審者の皆様、御父兄様、会長、先生方、ヨガ教室関係者の方々、はなまるさん、APPのHさん、Iさん、家族の皆様。
ありがとうございました。



空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 道場行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする