pm12:30 ついに頂上に!
登った達成感とあの感じは頂上に行かないと味わえません。
これはクセになります。
日本一の山なので、登っただけで日本一になった感じがします。
下りもあるのでそれもほどほどに味わいます。
頂上から見た風景。
今回は女性、外国人、家族連れ、犬。
富士山は人気スポットなのでしょう、様々な登山客がいました。
吉松道場チームも無事頂上に。
しばし頂上の山小屋で休憩。
ラーメン900円。Hさんご馳走様でした。
頂上の火口。
火口の下までみると夢に出てきそうです。少し不気味。
pm14:00 さあいよいよ下りです。
高所恐怖症の池田はちょっとビビリ気味です。腰が浮いてます。
下りは一気に降ります。
中には走って下る人もいます。
風が強い為、砂ぼこりで全身泥だらけに。おまけに雨…
途中短い休憩を数回挟み、
pm16:30 無事に5合目到着。
今回は・・・登り8時間30分。下り2時間30分。
帰りは、Fさんの待つ温泉施設天恵へ。
帰る前にここでリフレッシュ。
Fさんはすでにリフレッシュされていました。
温泉、食事、休憩をしてから帰路へ。
今回の教訓。
人に気を使うように、自分にも気を使うこと。
自分のことを思うように、人のことも思う。
ただがんばるだけではだめ。何のためにがんばるかを考える。
そのがんばりは一体どのように影響するのか?
その他諸々・・・
いろいろ富士山に教えられた気がします。
ありがとう富士山。
来年また挑戦させてもらいます。
<完>