RECOMMEND

Nov 04,2014

審査会

先日は審査会でした。

感想はまた後日・・・

皆様お疲れ様でした。

PB030112.JPG

PB030248.JPG


横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ
 詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 道場行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Aug 29,2014

富士山登山

asukadojo.JPG
今年は登って来ました、富士山。毎年同じ須走ルート。
参加者は関係者5名。

土曜日は雨が降っており出発した23時はあがっていましたが、雲行きがよろしくなく少し不安に。
しかし、5号目に着くと星がきれいに見え空が見えてきました。

山小屋の方に聞くと前日の土曜日は気温5度!!みぞれ雪が降って登山者は大変だったようです。
この日はコンディションが良く気温15度位。

日の出を拝んでからスタートです。
P8240016.JPG

鹿もいました!!
P8240087.JPG

雲が多いですが眺めもまずまず。
P8240043.JPG

しばらく登っていくと・・・
P8240031.JPG

だんだん雲が頂上からとふもとの方から雲が迫ってきて・・・
P8240059.JPG

ついに雲に囲まれる!!
P8240062.JPG

頂上はすっぽり雲に覆われ、気温も下がってきたので下山することに。
今年は7合目で終了。
しかし、しっかり富士山に身体を練ってもらいました。

下山し山小屋の方と話をすると、やはり頂上はみぞれ雪で大変との事でした。
何事も判断が大切です。

身支度を終え温泉でゆっくりする頃には大雨でした。
P8240095.JPG
いやいや今年はついていました。
また来年も行きます!!


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(2) | 道場行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jul 24,2014

三峯登山

今年も行って来ました。
梅雨明け前で天候が不安定でしたが、行いが良いので晴れました(笑)

赤羽出発↓
1.JPG

川です↓
2.JPG

橋が・・・↓
3.JPG

美しい自然↓
4.JPG

滝で水遊び↓
5.JPG

今年はヤマトタケル像と↓
6.JPG

みなさんの良い経験と思い出になりますように。
page.jpg
参加者の皆様、お見送りのご両親の皆様、お疲れ様でした。
神谷先生ありがとうございました。


横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ
 詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 道場行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Apr 30,2014

審査会

kodomo.JPG
14回目の審査会。
色んな方々に支えられ無事に終了。

今回は「空手」というものを考えさせられました。
試合の為でもなく、審査の為でもなく・・・
ま、考えてもしょうがないですが。

子供も大人も素晴らしかったです。
稽古は続く・・・
otona.JPG
みなさまお疲れ様でした。


横浜鶴見道場で稽古中!! 「鶴見ブログ
 詳細はこちら→「飛鳥道場 横浜鶴見


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(2) | 道場行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Dec 26,2013

忘年会

先日、忘年会を行いました。

今年は道場で実施。
子供も混じり楽しみました、上品に。
IMG_20131221_171004.jpg

恒例の飛鳥道場10大ニュース(2013)も。
気になる人は参加者に聞いてみて下さい。

あ〜楽しかったです。

今会のスポンサー、Sさんありがとうございました。


空手道 飛鳥道場 - 北区赤羽(HPはこちら)
http://asukadojo.com
posted by 池田雅人 | Comment(0) | 道場行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする